S&P500指数はトレンドラインをまだ割っていない??:チャートの目盛りの話 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/31/2018 いよいよ今年のマーケットも、あと2ヶ月を残すのみとなりました。下のラインチャート(月足)は、GAINS, PAINS & CAPITALというサイトに掲載されていたものです。(数字は私が記入しました。) (続きを読む。。。)
米国株式市場:いつも強気なアナリストが弱気になった リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/30/2018 10月のマーケットは大詰め、あと一日を残すのみとなりました。今月のS&P500指数を振り返ってみると、下の日足チャートで分かるように、陰線は連続したことはありますが、陽線が2日続いたことは一度もありません。 言うまでもなく、買い手の戦意は衰え、士気が上がっているのは売り手です。 (続きを読む。。。)
いよいよ心配になってきたアップル株 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/29/2018 米国株式市場をリードしてきたアップルの弱さが目立ち始めています。7分ほどの動画です。 動画で使用のチャート(無料)はトレーディングビューです。試されたい方は、 ここから アクセスしてください。 MACDについては、 この動画も参照 ください。 (続きを読む。。。)
ダウ平均:重要な水曜の高値と安値 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/25/2018 木曜の米国株式市場は強い反発ラリーの展開となりました。下は、ダウ平均の日足チャートです。 (続きを読む。。。)
米国株式市場:資金はどこへ避難しているのだろうか? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/24/2018 下は、ダウ平均の日足チャートです。(水曜の大引け20分前時点) 10月3日が頂点になり、下げが最近顕著になっています。パーセンテージに直すと、10月3日から今日までの下げ幅は7.7%です。 (続きを読む。。。)
米国株式市場:目先の注目は窓 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/23/2018 波乱な火曜のマーケットが終わりました。トレーダーたちは窓の上限に注目しています。9分ほどの動画です。 動画で使用したチャート(無料)は TradingView です。 (続きを読む。。。)
銀行と住宅、米国株式市場の二つの大きな心配材料 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/22/2018 「米国株式市場がベアマーケット入りとなるのは時間の問題だ」、と言う人たちの多くは、このチャートを指摘しています。 住宅建築株指数の日足チャートです。誰が見ても明らかなダウントレンド、1月の高値から40%も下落しています。 (続きを読む。。。)
ますます心配になった買い手たち リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/18/2018 トレーダーたちのツイートを見て感じることは、米国株式市場に対する警戒感の高まりです。先ず、恐怖&欲指数を見てください。(データ:CNN) 現在の数値は恐怖を示す12です。投資家たちは、株式市場に対して大きな不安を感じている状態ですから、現時点で株を積極的に買う人はほとんどいません。 (続きを読む。。。)
なぜ私たちは当然のトレードができないのだろうか? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/17/2018 こんな画像を見つけました。 天気予報の石です。 (続きを読む。。。)
株式市場は強力な反発ラリー、金の空売り再開を早速考えるトレーダーたち リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/16/2018 強力な反発ラリーを見て、投資家たちは先週の大きな下げを完全に忘れてしまったようです。 大引けまで20分を残し、ダウ平均は483ポイント(1.92%)の大幅上昇、買い手たちは自信を取り戻しています。(赤い線は200日移動平均線) (続きを読む。。。)
低迷の株式市場、しかし大麻株は絶好調 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/15/2018 あと数分で月曜の米国株式市場が終了します。 見てのとおり、主要株式指数は揃って下げていますが、大麻のETFは8%を超える大幅上昇です。 (続きを読む。。。)
米国株式市場は売られ過ぎ、しかし現時点ではまだ買えない!? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/11/2018 相対力指数(RSI):アメリカのテクニカル・アナリストのJ.W.ワイルダーによって開発されたテクニカル指標であり、オシレーター分析の一種。上昇局面に入ると数値が50%以上で推移し、下降局面に入ると数値が50%以下で推移する。短期的な相場分析では14日間のデータを使用し、RSIが70%以上であれば相場は買われすぎ、逆にRSIが30%以下であれば相場は売られ過ぎと判断される。(野村證券 証券用語解説集から抜粋) 下は、ダウ平均の日足チャートに相対力指数を入れたものです。 (続きを読む。。。)
危険信号にやっと気がついた米国株式市場 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/10/2018 大きな下げとなった水曜の米国株式市場ですが、目立って買われたものが一つあります。9分ほどの動画です。 無料のチャートなら TradingView が便利です。 (続きを読む。。。)
スナップは、そもそも上場されるような内容の企業ではなかった!? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/09/2018 スナップチャットを運営するスナップが、ニューヨーク証券取引所に上場されたのは2017年3月2日でした。公募価格は17ドル、初値は24ドルの好調なスタートでしたが、現在の株価は上場来最低の6ドル98セントです。 (続きを読む。。。)
米国債利回りとドルに注目する投資家たち リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/08/2018 CNNが「上昇する金利を気にする必要はない」と報道したのは7月でした。 上昇する国債の利回りは、健全な米国の経済を反映している。 そして今日、マーケット・ウォッチは、上昇する金利が、米国株式市場に悪材料となっていることを報道しています。下は、最近6ヶ月間の米10年国債の利回りの動きです。(チャート:CNBC) (続きを読む。。。)
米国株式市場:下げが顕著になったハイテク株の多いナスダック市場 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/07/2018 移動平均線と同様に、線形回帰トレンドラインからもナスダック市場の崩れを見ることができます。10分ほどの動画です。 (続きを読む。。。)
昨日のツイートから浮かび上がった事実! リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/06/2018 連休の週末ですね。アメリカも「コロンブスの日」で、政府機関で働く人達が連休です。一部の学校や銀行も月曜は休みになるところがありますが、ニューヨークの株式市場は、いつものように営業します。 (続きを読む。。。)
トレードを成功させるために改めたい9つの事 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/04/2018 (下は、スティーブ・バーンズ氏のブログから抜粋、要約したものです。) 儲けることだけが頭にあり、どこで損切るかが全く決まっていない状態でトレードしている。 マーケットは、あなたの意見に興味は無い。自分の意見に固執していると高い授業料を払うことになる。 (続きを読む。。。)
回答の診断です リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/03/2018 ・あなたの目の前を横切った動物は何でしょうか? これは、あなたが異性をどのように見ているかを示します。もし「リス」というのがあなたの回答なら、あなたは異性をリスのようなものだと思っています。私の友人の答えは「サイ」でした。 (続きを読む。。。)
米国の消費者には迷惑なブレイクアウト リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/03/2018 国債の利回りが大きく跳ね上がりました。米国住宅市場だけでなく、株式市場の先行きも心配です。8分ほどの動画です。 (情報源: Home Construction suggesting stock market peak is near? ) (続きを読む。。。)
ダウ平均は高値更新、しかし、、、 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/02/2018 ダウ平均は新高値、史上最高のレベルで火曜の取引を終えました。 マーケットの反応は、投資家たちが貿易戦争を以前ほど気にしなくなったことを表している。-- ジェニファー・エリソン(BOS) たったの30銘柄で構成されているダウ平均だけを見ると、米国株式市場は絶好調といった様相ですが、 昨日のブログ で指摘した小型株指数は今日も下げ、続落で10月のマーケットをスタートです。 (続きを読む。。。)
10月のマーケットがスタート:大きく売られた小型株 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10/01/2018 新しい週、そして10月のマーケットが始まりました。米国株式市場は、あと30分ほどで終了となりますが、どれも失速状態です。下は、S&P500のETFの3分足チャートです。 先ず、Aが今朝の寄付きになります。見てのとおり、窓を開けて好調なスタートを切りました。 (続きを読む。。。)