ターゲットのお陰で小売銘柄は総崩れ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 28, 2017 トランプ大統領の議会演説を今夜に控え、ダウ平均は現在マイナス0.12%、火曜の米国株式市場は静かな動きです。こんな中で目立つのは、13%の大幅下落となった大手小売のターゲットです。 (続きを読む。。。)
上場来高値を更新した軍事関連銘柄に投資しているETF リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 27, 2017 トランプ大統領は、軍事予算を540億ドル増やす計画があることが今朝報道されましたが、下は大統領選挙が行われた五日前の見出しです。 トランプ氏が当選なら軍事株に火がつくだろう 下は、航空宇宙産業、そして軍事関連銘柄に投資しているETF、iShares US Aerospace & Defense (ITA)の日足チャートです。 (続きを読む。。。)
米国マリファナ株に黄信号?? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 26, 2017 薬は高すぎる、石炭業界を復興する、軍備を一新向上させる、などのトランプ大統領の発言で、関連企業の株価が揺れ動く最近のマーケットです。さて、次に狙われる業界はどこでしょうか? 2016年に行われた住民投票の結果、カリフォルニア州における嗜好用(娯楽用)マリファナが合法となり、米国で嗜好用マリファナを認める州の数は計8となりました。報道によると、最近2年間で米国のマリファナ業界は急速に伸び、2016年の売上は34%増えて69億ドルに達し、2026年には500億ドルに成長することが予想されています。 (続きを読む。。。)
「アップトレンドだから買いましょう」では話にならない!? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 25, 2017 米国株式市場の主要指数です。 ダウ平均、S&P500指数、ナスダック総合指数、NYSE総合指数、ラッセル2000、ダウ輸送株平均、ダウ公共株指数、S&P400、S&P600、ウィルシャー5000、そしてバリューラインの全てがアップトレンドです。 (続きを読む。。。)
今週目立った二つのETF: ビットコインとウラン リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 24, 2017 あと40分ほどで金曜のマーケットが終わります。今週のマーケットを振り、特に上昇が目立ったのはビットコインのETFです。下が日足チャートです。 (続きを読む。。。)
トランプ銘柄大幅下落、インフラ法案は2018年まで議会を通過しない!? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 23, 2017 一週間ほど前になりますが、トランプ政権の誕生で、コモディティETFに資金が大きく流れ込んでいるという記事がありました。 選挙運動中、トランプ氏は高速道路や橋の建設、それに空港の一大改装などを唱えていました。言うまでもなく、建築には鉄や銅、セメントなどが大量に必要になりますから、コモディティETFに資金が流入するのは納得できます。 (続きを読む。。。)
結局、スイスフラン・ショックから立ち直ることができなかった米大手FX業者 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 21, 2017 覚えている人も多いと思いますが、2015年1月に起きたスイスフラン・ショックで、多くの為替ブローカー(FX業者)が倒産、または破綻寸前まで追い込まれました。FXCMもその一つです。 米FXCMも顧客が有効証拠金を上回って損失になった額が2億2500万ドル(1米ドル=117円換算で263億円)に達したことを明らかにしている。米FXCMは米投資銀行ジェフリーズの親会社リューカディア・ナショナルから3億ドル(1米ドル=117円換算で351億円)の融資を受けることが決定。破綻は回避された。(ZAI FX2015年1月16日) その後FXCMは、FXCMジャパン証券を楽天証券に売却するなどして、経営の再建に努めてきましたが、こんなニュースが今朝報道されました。 (続きを読む。。。)
マーケット終了午後4時、米株トレーダーの気分は最悪 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 20, 2017 祭日の月曜、ニューヨーク株式市場は休場です。半年ほど前、このことについて書いたことがありますが、株トレーダーたちが最も強気なのは週末です。 (続きを読む。。。)
VWAP(出来高加重平均)の話 -- 続編 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 19, 2017 きのうの続きです。 ちなみに株価がVWAP(出来高加重平均)を上回っている状態では、今日買った人全員の損益を合計したらプラスで、逆に株価がVWAPを下回っている場合はマイナスだ、ということがわかります。(知らなきゃ損!出来高加重平均取引(VWAP)の効率的な使い方から抜粋) (続きを読む。。。)
バイオテクノロジー株のブレイクアウトが迫っている!? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 18, 2017 今週の米国株式市場を振り返ると、特に目立って好調だったのは航空会社で形成されるエアラインズ株指数(+3.77%)、そして+3.63%のバイオテクノロジー株指数です。ベンチマークのS&P500指数は+1.51%でした。 注目したいのはバイオテクノロジー株指数です。下の週足チャートを見てください。 (続きを読む。。。)
割高なマーケット、さて何を買おう?? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 17, 2017 2016年4月22日、CNNマネーには、こんな記事が掲載されていました。 過去7年間で、株式市場がこれほど割高になったことはない。 下は、米国株式市場のベンチマーク、S&P500指数の日足チャートです。 (続きを読む。。。)
痛い思い出を忘れてしまった投資家たち リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 16, 2017 最近の米国株式市場を見て、ジェフリー・サウト氏(投資ストラテジスト)は、このニュートンの言葉を引用しています。 私は天体の動きを測定することができる。しかし、人々の狂気を測定することはできない。 (続きを読む。。。)
米国住宅市場に危険信号?? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 15, 2017 8.3パーセントだった住宅ローン支払い滞納者率が9.02%に上昇したと報道され、一部の投資家たちは、「これは危険サインだ」と米国住宅市場の心配をし始めています。 米抵当銀行協会によると、2016年第3四半期8.3%だったFHAローン支払い滞納者率が、2016年第4四半期9.02%に上昇した。滞納率が増大するのは2006年以来初めてだ。(CNBC) FHAローンというのは、連邦住宅管理公団によって保証された住宅ローンであり、頭金が少なめで借りることができるので、初めて住宅を購入する人たちに人気のあるローンです。 (続きを読む。。。)
銀行株が最も好調な季節がやって来る リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 14, 2017 今日の主役は米FRBイエレン議長です。米FRB、利上げ「待ち過ぎるのは賢明でない」=イエレン議長(ロイター) イエレン議長の証言はタカ派と判断され、証言直後、米国債の利回りとドル指数が急騰しました。(1分足チャート) (続きを読む。。。)
インデックス・ファンドの方がアクティブ・ファンドより優れている!? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 12, 2017 インデックス・ファンドは投資家たちに人気があります。 インデックス・ファンドとは、市場平均(ベンチマーク)と同じような動きをする運用を目指すファンドです。ここで言う市場平均とは「日経平均株価」「TOPIX」など、いわゆる株価指数です。(やさしい投資信託のはじめ方から抜粋) 米国の場合、ベンチマークとして有名なのはS&P500指数です。 (続きを読む。。。)
ブラジル株のETFは極めて重要なレベルに挑戦中 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 11, 2017 チャーリー・ビレロ氏(ペンション・パートナーズ)のツイートによると、最近1年間で最も好調なカントリーETFは、プラス107%のブラジル株に投資しているETFです。 ブラジルと言えばリオのオリンピックを思い出しますが、ブラジル株のETF(iShares MSCI Brazil )は、どんな株に投資しているのでしょうか? (続きを読む。。。)
迅速に動けないトレーダーたち リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 10, 2017 ジェフ・クーパー氏のツイートです。 株は急旋回する。しかし、ほとんどのトレーダーにはそれができない。 (続きを読む。。。)
良い環境にある株の話 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 09, 2017 ツイッターの日足チャートは、とにかく穴だらけ、あちこちに窓があります。見ての通り、今日も大きな窓を開けてのスタートとなりました。 そろそろ取引終了時間になりますが、ツイッター株は現在12.77%の大幅下落、パッとしない決算が売り材料となりました。 ツイッターのチャートを見て思い出すのは、あるトレーダーの言葉です。 (続きを読む。。。)
トランプ大統領:これでは親ばかと同じ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 08, 2017 先ず、数日前に報道された、このニュースを見てください。「イバンカ」ブランド苦戦 米百貨店が扱い中止 2017/2/4 7:46 米大手百貨店ノードストロームは、トランプ米大統領の娘で自分の名前を冠した衣料・服飾ブランド「イバンカ・トランプ」の販売を取りやめると3日までに明らかにした。販売不振が続くなか、品ぞろえを見直す一環で新たな調達を中止すると説明している。(日本経済新聞) 大統領は黙っていませんでした。 (続きを読む。。。)
利益につながるのは値動きだけだ。-- ブライアン・シャノン リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 07, 2017 ・株を買う多くの人たちは、株価が上がっていることを説明するニュースなど読まない。彼らが買う気になったのは、株価が上昇しているからだ。-- エニス・タナー(Global Macro) ・利益につながるのは値動きだけだ。-- ブライアン・シャノン(Alpha Trends) 下の日足チャートを見てください。 (続きを読む。。。)
投資家たちの心境: バンク・オブ・アメリカをここで手放す訳にはいかない リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 06, 2017 去年の12月22日、StockCatsさんは、こんなツイートをしていました。 (続きを読む。。。)
スーパー・サンデー、さすがに少ない株ツイート リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 05, 2017 スーパーボウルの日曜です。私は野球ファンだからアメフトを見ない、私はバスケットボールのファンだからアメフトには興味はない、と言う人たちでもスーパーボウルだけは特別です。 さすがに今日は、株トレーダーたちのツイートが少なめですが、目にとまったものをいくつか見てみたいと思います。Moniologyさんのツイート: (続きを読む。。。)
小型金鉱株はAB=CD!? リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 04, 2017 米国株式市場のベンチマークとして知られるS&P500指数の今週の成績は+0.12%でした。極めて低い上昇率ですが、こんなことを安心している人たちがいます。 S&P500指数の60分足チャートです。窓が固いレジスタンスになり、下げ基調へ転落するという心配がありましたが、S&P500指数は窓を無事に突破して金曜の取引を終えました。 (続きを読む。。。)
米雇用統計: 3月の金利引き上げの可能性は、ほぼ無くなった リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 03, 2017 1月の米雇用統計が発表されました。非農業部門雇用者数は予想されていた18万人増を上回る22万7000人増、失業率は前回の4.7%をわずかに上回る4.8%という結果でした。焦点があてられたのは平均時給です。前年比で2.7%の上昇が予想されていましたが、結果はそれを下回る2.5%増でした。 上は、非農業部門雇用者数は素晴らしい数値でしたが、時給はガッカリな内容であったことを伝えるマーケッツ・インサイダーの見出しです。 (続きを読む。。。)
ダイバージェンス、コンバージェンス、隠れたダイバージェンス リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 02, 2017 チャートはTradingViewを使用しています。無料で公開されているプロ・トレーダーたちが使っている指標 (続きを読む。。。)
ベテラン・トレーダーからの助言:シンプルなトレード・ルールほど役に立つ リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest Google+ メール 他のアプリ 2月 01, 2017 長年にわたる自分のトレードを振り返って言えることは、シンプルなトレード・ルールが最も役に立つということだ。-- リチャード・ローズ 下が、ローズ氏が挙げているシンプルなルールです。 (続きを読む。。。)