消えた「日本円 -- 明けの明星の可能性」
水曜のブログで、「日本円 -- 明けの明星の可能性」について触れたが、その可能性は無くなった。下は、水曜時点における、円に連動する上場投信(CurrencyShares Japanese Yen Trust)の週足チャートだ。
円で囲った部分になるが、明けの明星を形成しているように見えた。しかし状況は変わり、チャートはこうなっている。
一番右側のローソク足は陽線から陰線に変わり、取引時間はまだ1時間ほど残っているが、明けの明星の可能性は完全に無くなった。
なぜ、また円安方向へ動いたのだろうか。チャートから言えることは、これは水曜にも指摘したことだが、レジスタンスライン付近には売り手が待っていた。
見てのとおり、崩れたサポートラインが今度はレジスタンスラインになり、買い手にはこのラインを突破するだけの力が無かった。
売り手が元気を取り戻した理由として、こんな材料もある。
次の焦点は先週の安値だ。日足チャートを見てみよう。
先週の安値がサポートになり、株価は一転して上昇を再開するだろうか?それともブレイクダウンだろうか?
今週の週足が完成していない水曜時点で「明けの明星」を期待して買った人たちは、思惑が外れる結果になった。今日の下げで損切らなかった人たちは、上のチャートで分かるように、サポートライン割れで損切りを予定していることだろう。
とうぜんの事ながら、サポートライン割れは空売りシグナルになるわけだが、ダマシのブレイクダウンというシナリオも頭に入れておきたい。
上のチャートに記したように、買いのタイミングは、株価がサポートラインの上に戻ったところで行う。ダマシのブレイクダウンで空売った人たちも買い戻してくるから、上昇に弾みがつくことだろう。
円で囲った部分になるが、明けの明星を形成しているように見えた。しかし状況は変わり、チャートはこうなっている。
一番右側のローソク足は陽線から陰線に変わり、取引時間はまだ1時間ほど残っているが、明けの明星の可能性は完全に無くなった。
なぜ、また円安方向へ動いたのだろうか。チャートから言えることは、これは水曜にも指摘したことだが、レジスタンスライン付近には売り手が待っていた。
見てのとおり、崩れたサポートラインが今度はレジスタンスラインになり、買い手にはこのラインを突破するだけの力が無かった。
売り手が元気を取り戻した理由として、こんな材料もある。
黒田東彦日銀総裁「G20の合意は私にとって緩和策を続ける自信となった」「日銀は物価目標を達成するために緩和策を続けていく」
— 中村知博さん (@dandykawase) 2013年4月19日
次の焦点は先週の安値だ。日足チャートを見てみよう。
先週の安値がサポートになり、株価は一転して上昇を再開するだろうか?それともブレイクダウンだろうか?
今週の週足が完成していない水曜時点で「明けの明星」を期待して買った人たちは、思惑が外れる結果になった。今日の下げで損切らなかった人たちは、上のチャートで分かるように、サポートライン割れで損切りを予定していることだろう。
とうぜんの事ながら、サポートライン割れは空売りシグナルになるわけだが、ダマシのブレイクダウンというシナリオも頭に入れておきたい。
上のチャートに記したように、買いのタイミングは、株価がサポートラインの上に戻ったところで行う。ダマシのブレイクダウンで空売った人たちも買い戻してくるから、上昇に弾みがつくことだろう。
コメント